1

d’s JOURNAL編集部です。2Qがスタートしていよいよ採用に注力し始める企業も多い中、社内外を問わず良い関係性を作る記事にアクセスが集まりました。採用に携わる方は必見、アクセス数の多かった記事TOP5をご紹介します。
DeNA小林明子さんの「社外の関係会社を巻き込んだその取り組みについての記事が1位になりました。採用成功の実績はもちろんのことですが、それ以上に、競合会社という枠を超えチーム一丸となる姿は、多くの共感を得ました。
小林さんの原稿の後編「DeNA小林氏が実践する、社内の協力体制を高めるコミュニケーション・ルール作り」も是非ご覧ください。
第2位は、人材紹介会社と付き合うにあたり、良い人材を紹介してもらうために意識しておきたいことを取り上げた記事がランクインしました。「こういう人事・採用担当者は紹介されにくいと気づけた」「今一度自分自身のスタンスを見直すきっかけとなった」と反響をいただいております。
元日産自動車で新卒採用・経験者採用責任者を歴任された、山際さんのセミナー記事が3位です。山際さんのセミナーでは人事・採用担当者同士で考えるワークショップも行われ関係性が深まり、講演後に名刺交換する方が続出する…など、とても好評いただきました。
求人票や求人広告に記載されている内容と、入社後の契約内容が異なる「求人詐欺」のニュースも記憶に新しいと思います。法を守るのはもちろんのこと、転職希望者に正しく伝えられているのかポイントをおさえる記事がランクインしました。
横浜国立大学大学院で「採用学」を研究する服部泰宏氏のインタビュー記事が5位になりました。自社にマッチした人材の採用は今や大きな経営課題の1つとなっている今、人事・採用担当者の専門性が求められていることを実感されている方も多いのではないでしょうか。
いかがでしたでしょうか。人事・採用担当者に必要なスキル・力を今後も取り上げていきます。ぜひ今月も記事更新を楽しみにしてください。
はてなブックマーク
Clip
動画視聴 2022/6/20(月) 11:00〜2022/6/24(金) 21:00
動画視聴 2022/7/25(月) 11:00〜2022/7/29(金) 21:00
オンライン 2022/8/5(金) 15:00〜17:00
オンライン 2022/7/26(火) 13:00〜14:00