【2017年8月】人気記事ランキング TOP5

2017.09.01
d's JOURNAL
編集部
第1位:採用課題を解決するための、採用サイト・コンテンツの作り方
第2位:ソフトバンクはなぜ採用にAIを導入したのか
第3位:【ひとり人事×子育て】時間がない分見出せた“ママ人事”による業務効率化と採用方法
第4位:こんな求人情報はわかりづらい!求人広告や求人票で失敗しがちな4つの表現あるある
第5位:基準は好きを仕事にできるか。1年経たず100名超入社したfavyの揺るぎない思い

d’s JOURNAL編集部です。夏季休暇も終わり、新卒採用も落ち着きはじめる頃でしょうか。いよいよ中途採用に注力し始める企業も多い中、インタビュー記事はもちろんノウハウ記事にも多くアクセスが集まりました。8月中によく読まれた記事を紹介します。

※集計期間:2017年8月1日~2017年8月31日

第1位:採用課題を解決するための、採用サイト・コンテンツの作り方

採用サイトのコンテンツ

8月で一番読まれた記事は、採用サイトおよびそのコンテンツの作り方でした。中途採用はもちろんのこと、次の新卒採用に向けてサイトブランディングをどうしていくのか検討し始めた企業も多いのではないでしょうか。d’s JOURNALでは、動画やソーシャルネットワークに関しても取り上げていく予定です。ご期待ください。
是非「制作会社任せはNG。「よい採用サイトにして」と依頼する前に意識すべきこと」もご覧ください。

記事はこちらから

第2位:ソフトバンクはなぜ採用にAIを導入したのか

ソフトバンク源田泰之氏セミナー

ソフトバンクで採用の責任者を務める源田 泰之氏によるセミナー・レポートが第2位になりました。新卒採用でのAI活用は有名な話ではありますが、リクルーター育成やタレントプールなど、中途採用における今後の展望までお話いただいています。今後もソフトバンク社の“攻めの採用”には目が離せないところです。

記事はこちらから

第3位:【ひとり人事×子育て】時間がない分見出せた“ママ人事”による業務効率化と採用方法

170801_PSC谷野様_TOP

第3位は、たった一人で西日本エリアの採用・教育育成を担当しているママさん人事、株式会社ピーエスシーの谷野ちひろさんの記事です。谷野さんの社内を巻き込んだ生産性向上テクニックはもちろんですが、何事においてもポジティブにとらえ楽しみながら取り組まれている谷野さんに姿勢に多くの共感を集めました。

記事はこちらから

第4位:こんな求人情報はわかりづらい!求人広告や求人票で失敗しがちな4つの表現あるある

求人表現あるある

採用活動を行っていると、求人広告や求人票、オファーメールなど、人事・採用担当者自ら募集情報を作成する機会が多くなってくるでしょう。そんなときに、どのように表現するのかノウハウはあるもののそれを鵜呑みにしてしまうと、逆に伝わりにくくなることも。読み手のことを第一に考えてノウハウを活用するように心がけていきましょう。
是非「週休2日制?完全週休2日制?知らなかったでは済まされない求人票・求人広告の作り方」もご覧ください。

記事はこちらから

第5位:基準は好きを仕事にできるか。1年経たず100名超入社したfavyの揺るぎない思い

favyHR部長の渡辺さん

7月に公開された、株式会社favy 渡辺宰二郎さんの記事が5位にランクインしました。メディアに取り上げられる機会も多く、現在勢力的に動かれているfavy社。「好きを仕事にしたい」という社員みんなの共通認識がここまで会社を成長させているのだと改めて実感しました。キッチンからは美味しそうな匂いが立ちこめており、取材チーム一同お腹が鳴っていたのはここだけの話です。

記事はこちらから

いかがでしたでしょうか。今年も残すところ後4カ月。残暑に負けず採用を行っていきましょう。
9月も記事更新を楽しみにしてください。