1

d’s JOURNAL編集部です。ゴールデンウィークも終わりジメジメした6月でしたね。今日から7月です。ジメジメな気分を吹き飛ばしていきましょう。それでは、6月に読まれた記事ランキングを紹介します。
2019年6月もっとも読まれた記事は、株式会社ソニックガーデン 代表取締役社長である倉貫氏のインタビューでした。採用は1年に1人のみ。時間を掛けてじっくりお互い判断する「ピープルファースト」を徹底されているからこそ、離職率を最小限に抑えられているのだと納得感があったのではないでしょうか。倉貫さんの管理しない組織づくりは参考になるポイントも多かったです。
続いては、千葉県市川市に拠点を構える「町の牛乳屋さん」。牛乳屋に就職するなんて候補にも上がらないという状態を踏まえて、挑んだ転職フェアのお話は、多くの中小企業の社長に共感を得たようです。doda人事交流会でも西原氏に「話を聞きたい!」という方が多かったです。
3位には、株式会社SmartHR 宮田氏、株式会社ミラティブ 赤川氏が登壇した「Scrum Recruiting LABO #2」のイベントレポートがランクインしました。それぞれの社長が本音で語る「全員採用」。評価はどうしているのか?全社員で採用活動をする上で、社長のコミットは必須か?など、ざっくばらんにお話いただきました。
採用広報をしようと思って、いざメディアをはじめてもなかなかうまくいかない…。そのような壁にぶつかっている企業も多いのではないでしょうか。ピクスタ株式会社の採用広報のポイントは「決して盛らずに、本当に思っていることを素直に書く」ということ。格好良く書こうとしなくていいというメッセージは多くの採用広報担当者の胸を打つものがありました。
最後にランクインしたのは、採用稟議書の作成方法の記事でした。稟議書ってどのように書けばいいのかわからない、という方に向けてフォーマットも用意しております。是非ご覧ください。
8月は待ちに待った夏季休暇!皆さんどのような休暇を過ごされるのでしょうか。暑さに負けずに頑張っていきましょう。d’s JOURNALでは引き続き皆様にとって良い情報を届けてまいります。
はてなブックマーク
Clip
1
d's JOURNAL編集部
2
社会保険労務士法人クラシコ 代表 柴垣 和也(しばがき かずや)【監修】
3
d’s JOURNAL編集部
4
d’s JOURNAL編集部
5
社会保険労務士法人クラシコ 代表 柴垣 和也(しばがき かずや)【監修】