
採用や育成・定着など人事担当者様や経営者様必見のお役立ち情報満載!
豊富なお役立ち資料
数が多すぎてなかなか見つからないという場合は
以下から検索してみてください!
近年、離職超過の傾向があります。社員の早期離職は、新たな採用コストを生むなどリスクが潜んでいます。そこで、この資料では社員の離職を防ぐという観点からマネジメント手法についてまとめました。ぜひご活用ください。
ファイル形式:PDF
更新日:2022年11月02日
主体的にキャリアを構築する「キャリア自律」の考えについて、人事施策を長年にわたり実施してきた、カゴメの有沢正人氏と積水ハウスの藤間美樹氏。本資料は、セミナー終盤で実施されたキャリア自律に関する質疑応答のスペシャルセッションをお届けします。
ファイル形式:PDF
更新日:2022年10月04日
育成スキルマップからキャリアアンカーまで、労務管理にたずさわる上では絶対に押さえておきたい資料をまとめました。これさえ読めば、労務や育成の基礎はバッチリです。
ファイル形式:XLS
更新日:2022年09月07日
時代や労働環境の変化に対応しながら企業として成長していくため、社員のレジリエンスを高めようとする動きが進んでいます。本資料では、現有人材のレジリエンスを強化して、ストレスに強い組織を目指していくためのポイントを、その概要とともに解説していきます。
ファイル形式:PDF
更新日:2022年08月04日
人材育成のためのスキルマップ管理表テンプレートです。こちらを基に、各社・組織用に編集し、ご活用ください。
ファイル形式:XLS
更新日:2022年06月28日
DX対応職種別にその定義や必要なスキル例が明確化されており、人材育成プロセスの可視化や管理もできる表です。ぜひご活用ください。
ファイル形式:XLS
更新日:2022年06月24日
本資料は、記事の中で紹介をしているフィードバックのポイントやコツの部分を1枚にまとめた資料となります。組織全体のフィードバック力の改善のためにシェアをしていただいたり、研修資料を作成する際のスライドとしてご活用ください。
ファイル形式:PDF
更新日:2022年06月23日
入社・配属当日~入社後半年までに行いたいオンボーディング施策のチェックリストです。早期離職に悩まれている、オンボーディング施策の導入・見直しを検討している採用関係者の方は、ぜひご活用ください。
ファイル形式:XLS
更新日:2022年06月20日
昨今、デザイン思考を活用した取り組みが増えつつあります。デザイン思考を実践いただく際、フレームワークとしてご活用いただきやすい、「共感マップ」「ジャーニーマップ」のフォーマットをご用意しました。PPT形式のため、ダウンロード後すぐに書き込んでいただけます。
ファイル形式:PPT
更新日:2022年04月04日
1
d's JOURNAL編集部
2
社会保険労務士法人クラシコ 代表 柴垣 和也(しばがき かずや)【監修】
3
d’s JOURNAL編集部
4
d’s JOURNAL編集部
5
社会保険労務士法人クラシコ 代表 柴垣 和也(しばがき かずや)【監修】