
採用や育成・定着など人事担当者様や経営者様必見のお役立ち情報満載!
豊富なお役立ち資料
数が多すぎてなかなか見つからないという場合は
以下から検索してみてください!
上場企業に限らずガバナンス強化に取り組む企業は少なくありません。そこで、この資料ではガバナンスに取り組むべき理由と人事が関わる上でのポイントを解説しました。
ファイル形式:PDF
更新日:2023年07月31日
大企業を始め様々な企業が報酬の引き上げ等を実施しています。しかしながら、業種や企業規模によっては対応が難しく、そのほかの施策で従業員の満足度を高めたいといったニーズもあります。この資料では、福利厚生に着目し、福利厚生の見直しや新たに導入する際のポイントをまとめました。
ファイル形式:PDF
更新日:2023年04月28日
中途採用者はある程度の社会人経験があるため、入社時研修が不要と思われがちです。
しかし、環境が変わり「前職との仕事の進め方ややり方の違い」などに戸惑うことも少なくありません。そこで中途採用者の入社後研修について解説しました。
ファイル形式:PDF
更新日:2023年03月31日
2023年から有価証券報告書での報告が求められる人的資本。あらためて人的資本とは何か基本を振り返りつつ、開示の義務化に向けた準備などについて解説しています。
ファイル形式:PDF
更新日:2023年03月14日
doda会員に聞いた、本当に活用したい福利厚生制度とは?満足度が低い福利厚生とは?理由も含めて本音を調査しました
ファイル形式:PDF
更新日:2020年03月18日
新たな採用手法として注目の「リファラル採用」ですが、推進するためには社員の協力が必要です。そこで、リファラル採用について社員の本音を調査しました。
ファイル形式:PDF
更新日:2020年02月17日
現在または過去1年以内に転職を検討したことがある20代・30代のdoda会員に、求人サイトや求人票のどの項目を重視しているのかアンケートを実施しました。
ファイル形式:PDF
更新日:2020年02月10日
「昇格」「退職(再雇用あり)」「異動」など、シーンに応じて、すぐに活用できる辞令テンプレート一覧です。
ファイル形式:PDF
更新日:2020年01月29日
OKRを導入するために、活用できるOKRのフォーマットを用意しました。自動反映で可視化されるので管理に最適です。
ファイル形式:XLS
更新日:2020年01月15日
1
d's JOURNAL編集部
2
社会保険労務士法人クラシコ 代表 柴垣 和也(しばがき かずや)【監修】
3
d’s JOURNAL編集部
4
d’s JOURNAL編集部
5
社会保険労務士法人クラシコ 代表 柴垣 和也(しばがき かずや)【監修】