オンラインセミナー
“組織開発”視点のキャリア自律最前線
~人材育成の潮流とキャリア形成支援~
開催日時
- 所要時間60分
- 費用無料
- 定員100名
- キャリア研修は実施しているが、社員の自律的な行動につながらない・・・・
- リスキリングの環境は整えたものの、実際に学ぶ社員が少ない・・・
- 自律を促す人事制度を新たに導入しても、社内に浸透、活用されない・・・
開催概要
対象
社員の人材育成に関する部門の責任者の方
社員のキャリア形成支援を企画・推進している人事部の方
事業部で社員の成長支援施策を企画している事業部人事の方
※HRビジネスや弊社競合となるサービスをお持ちの企業様の参加をご遠慮いただく場合があります。
プログラム
- 1. はじめに
なぜ今、組織開発視点でのキャリア自律が必要なのか?
VUCA時代における企業と個人の変化、従来の施策の限界 - 2. キャリア自律の定義再考と組織開発の基本
「本人任せ」ではない、真のキャリア自律とは?
組織の「有効性」と「健全性」を高める組織開発の概念 - 3. 組織開発視点でのキャリア自律推進の具体策
管理職の変革:「伴走型マネジメント」への転換と意識変革のポイント
人事部の変革:キャリア選択制度の整備と組織風土・文化のデザイン
研修デザインの見直し:行動変容を促す仕掛けづくり - 4. まとめ、質疑応答
セミナー詳細
用意するもの
インターネット接続が可能なPCまたはスマートフォン、タブレット
個人情報について
参加者の個人情報は、【個人情報の取扱いについて】に基づき利用します。
詳細は、申込ページの【個人情報の取り扱いについて】 をご一読ください。
講師
-
パーソルキャリア株式会社 キャリア自律支援統括部 キャリア自律支援サービス部 ソリューション営業グループ
山口裕二 氏
1967年神奈川県横須賀市生まれ。早稲田大学社会科学部卒業後、通信事業者に10年間勤務。主に移動体通信事業の代理店網の立ち上げやサービス企画などを担当。2001年3月にビジネス・ブレークスルー(現Aoba-BBT)に入社。 企業研修部門に所属し、大手企業を中心に次世代リーダー育成や研修体系の構築支援などコンサルティング業務に従事。また、現役・元アスリート マインドセットプログラム A-MAPのラーニングアドバイザーとして第1期~第3期(現在)に参画。2022年9月に一般社団法人Sports Caresの理事として立ち上げに参画。同年より、一般財団法人生涯学習開発財団の顧問としても活動。2022年10月にパーソルキャリアコンサルティングに入社。2024年4月より現職。法人営業およびミドルシニア層のキャリアセミナー講師なども担当。
注意事項
- ・「お申し込み」ボタンをクリックし、 登録フォームに必要事項を入力し、送信していただくことで本イベントへの申し込みが完了となります。
- ・複数人での参加をご希望の場合は、必ず1名ずつ申込フォームにてお申込みください。(グループアドレスではなく個人のメールアドレスでお申込みをお願いいたします。)
- ・定員が設定されている場合、定員になり次第締め切らせていただきます。定員を上回るお申し込みをいただいた場合は先着順とさせていただきます。
- ・視聴環境等はお申し込みいただいた方に個別にご連絡いたします
- ・申し込み完了後、ウェビナーの事前登録URLをお送りします。URLが届かない場合はご登録いただいたメールアドレスが間違えている、または迷惑メールに届いている可能性がありますのでご確認の上、お問合せください。
- ・通信状況により待ち時間が発生する場合があります。あらかじめご了承ください
- ・本イベントでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意のうえ、本イベントに参加するものとします。
- ・参加者の通信環境により、画面がフリーズし、ご視聴いただけない場合もあります。あらかじめご了承ください。
- ・本イベントの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。
セミナー詳細に関するお問い合わせ・ 出欠関連のお手続きは下記まで ご連絡ください
メールでのお問い合わせ:pca-seminar@persol.co.jp
主催:パーソルキャリア株式会社 キャリア自律支援サービス セミナー事務局