オンラインセミナー

受付中 無料セミナー

人材マネジメントの未来 ミドルシニア人材の活躍推進
~「採用力を強化するための人材戦略」セミナー~

 

多くの企業が今後の事業拡大や存続を考えるうえで、人材不足に悩まされ、採用や定着に関する課題が尽きないのではないでしょうか。日本では少子高齢化が急速に進行しており、労働力人口が大きく減少しています。このような状況下で必要な労働力を確保するには、「採用」だけでなく、今いる社員をいかに活用するかという視点を持つことも非常に重要です。

 

パーソルキャリアが法人企業様2000社を対象に行ったアンケート調査によると、2023年度に初めて、人材マネジメント課題の上位5番目に「ミドルシニア人材の活躍推進」が挙げられました。

 

そこで、本セミナーでは「採用力を強化するための人材戦略」シリーズとして「ミドルシニア人材の活躍推進」をテーマにお話しいたします。

 

前編では、キャリアを自ら築き上げるためのミドルシニア人材の意識改革や管理職のキャリア対話力を高めるポイント、人事部門が実施できる取り組み等、働き手と組織の意識改革を行うコツを解説。

 

後編では、ミドルシニア人材にとどまらず、人材マネジメント全般の課題について実例を交えながらどのような視点で取り組むべきかを紹介し、人的投資が重要視される昨今の潮流を踏まえ、具体的な手がかりを解説します。

 

社員の活躍推進、人材育成、人材開発、定着、採用に関する課題をお持ちの人事担当者の皆様、この機会にぜひご参加ください。資本としての人材を強化するための貴重なヒントをお届けします。

開催日時

受付中 ※申込締切:2025/1/24(金) 18:00
  • 所要時間60分
  • 費用無料
  • 定員300名
このような課題を持つ方におすすめ
  • 人材不足だが採用ができない
  • 組織・働き手の意識の変え方や、ミドルシニア人材の活躍を推進するための方法が分からない
  • 採用/人材開発/組織開発のご担当者および管理職の方
  • 社内のミドルシニア人材活用を検討し、時代に合った人材戦略を構築したい方
  • 人材課題の抽出、課題の整理から着手したい方
この無料セミナーに申し込む 下記ボタンよりお気軽にお申し込みください

開催概要

対象

採用責任者・担当者、事業責任者、人材開発・組織開発ご担当者、doda ダイレクトご利用の人事担当者様
※HRビジネスや弊社競合となるサービスをお持ちの企業様の参加をご遠慮いただく場合があります。

セミナー詳細

用意するもの

インターネット接続が可能なPCまたはスマートフォン、タブレット

個人情報について

参加者の個人情報は、【個人情報の取扱いについて】に基づき利用します。
詳細は、申込ページの【個人情報の取り扱いについて】 をご一読ください。

講師

  • 山口 裕二 氏

    パーソルキャリアコンサルティング株式会社 事業推進部 事業推進グループ

    山口 裕二 氏

    早稲田大学社会科学部卒業後、通信事業者に10年間勤務。主に移動体通信事業の代理店網の立ち上げやサービス企画などを担当。2001年3月にビジネス・ブレークスルーに入社。企業研修部門に所属し、大手企業を中心に次世代リーダー育成や研修体系の構築支援などコンサルティング業務に従事。また、現役・元アスリート マインドセットプログラム A-MAPのラーニングアドバイザーとして第1期~第3期(現在)に参画。2022年9月に一般社団法人Sports Caresの理事として立ち上げに参画。2022年10月にパーソルキャリアコンサルティングに入社、ミドルシニアの活躍支援・キャリア自律支援に関する法人営業・研修企画の仕事に従事。

  • 田村 智絵実

    パーソルキャリア株式会社  タレントソーシング事業開発本部 マネジャー

    田村 智絵実

    パーソルキャリア株式会社をはじめとしたパーソルグループにおけるキャリアを20年超構築。同社エージェント事業部におけるキャリアアドバイザー、キャリアアドバイザーの育成開発部門責任者、企画管理職、第二草創期の事業立ち上げ等を経験。
    マネジャー職として、組織業績拡大、社内外1,000名以上の人材育成に関わり、新人向け・マネジメント向け、コンサルタント等の職種別研修、女性活躍推進のプログラム策定等多岐にわたる企画運営推進をリードしている。
    現在はMature bridge consulting(マチュアブリッジコンサルティング)代表として、中小企業や個人事業主向けのCSV(社会価値と経済価値の追求)経営・事業開発推進も遂行。
    ・明治大学大学院(MBA修士)修了
    ・国家資格キャリアコンサルタント/ISO30414リードコンサルタント(人的資本経営推進コンサル)/NLPプラクティショナー
    ・執筆論文:
    ・マネジメントが目指すパラダイムの方向性の考察ー自立と共生のパラダイムーA study of the Direction of the Paradigm Aimed by Management:The Paradigm of Conviviality
    ・日本におけるパラダイムシフトの研究ー企業の意思決定行動を規定する「企業観」の変遷ー Reserch on Paradigm Shift in Japan:Evolution of the ”Corporate View”Governing Corporate Decision-Making Behavior

注意事項

  • 「お申し込み」ボタンをクリックし、 登録フォームに必要事項を入力し、送信していただくことで本イベントへの申し込みが完了となります。
  • ・本イベントでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。
  •  参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意のうえ、本イベントに参加するものとします。
  • ・参加者の通信環境により、オンラインビデオツールの再ログインが必要になることや、画面がフリーズし、ご参加いただけない場合もあります。
  •  あらかじめご了承ください。
  • ・参加者は、参加者が本イベントにおいて行った発言(オンラインビデオツールを利用して参加者が投稿したチャットなどのテキストも含む)に係る著作権について、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、公衆送信、改変、編集、二次的著作物の作成、表示及び実行(宣伝告知等に利用することを含みますが、これに限りません)に関するライセンスを付与するものとします。
  •  また、かかる使用に際して、参加者は著作者人格権を行使しないものとします。
  • ・本イベントの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。
  •  無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。
この無料セミナーに申し込む 下記ボタンよりお気軽にお申し込みください

セミナー詳細に関するお問い合わせ・ 出欠関連のお手続きは下記まで ご連絡ください

メールでのお問い合わせ:doda_hrseminar@persol.co.jp

お電話でのお問い合わせ:03-6311-6582 (平日10:00~19:00 ※年末年始12/29~1/3を除く)

主催:パーソルキャリア株式会社 doda HRセミナー事務局