【オンラインセミナー】 【元Amazon事業本部長×千代田化工建設×パーソルキャリアCTO登壇】DX(デジタルトランスフォーメーション)の意識変革
※本セミナーは経営層や部長以上の管理職の方に特におすすめのセミナーとなっています。
※オンラインセミナーは、開催2営業日前の18時までにお申し込みいただくようお願いします。
本セミナーでは、実際にDX戦略を策定し、成功に導いてきたプロフェッショナル・法人を招き、
「経営者・役職者に求められるDX成功のポイント」について、
プロフェッショナル講演、企業講演、パネルディスカッションの三部構成で明らかにしていきます。
プロフェッショナル講演では、P&G・Amazonで事業責任者を歴任し、
現在は日本のテックベンチャーで役員を務める白子 雅也氏に、
AmazonなどのDX分野で先を行く企業でのDXに対する考え方や取り組み方、
推進の課題や可能性について語っていただきます。
企業講演では、DX事業の実例として、千代田化工建設様をお招きし、
革新的なDX事業会社の構想~立ち上げ、そして今後の戦略をお話いただきます。
DX本部・本部長補佐である大槻 晃嗣氏、新規事業「PlantStream」の代表・愛徳誓太郎 氏、
「PlantStream」を共同設立された株式会社Arent代表・鴨林 広軌氏の3名にご登壇いただきます。
DXの事例を聞くことができる、大変貴重な機会になりますので、ぜひお申し込みください。
課題ニーズ
-
- DXの重要性は認識しているが、取り組めていない
- DXの進め方に課題を感じている
- 経営者としてDX成功に必要なポイントを知りたい
- 実際にDXを成功させた事例を参考にしたい
- DXの全体像を把握したい
開催地 |
会場 |
日時 |
|
オンライン |
– |
2021年4月13日(火)
14:00~16:00 ※13:50~接続可能 |
受付終了 |
セミナー詳細を見る
【オンラインセミナー】脳科学的に正しい「魅力的な求人票作成の設計図」~ワークで学ぶ求職者のひきつけ方~
※定員を上回るお申し込みをいただいた場合は抽選とさせていただきます。
※オンラインセミナーは、開催2営業日前の18時までにお申し込みいただくようお願いします。
本セミナーでは、いまの時代に合った求人票作成に必要な「設計図」について、ワークを通じて実践的に学んでいただけます。
感覚的なアプローチではなく、脳科学の視点から導き出された魅力訴求方法で、再現性の高さが評価されています。
自社求人のPRがうまくいっていない・母集団形成に課題を感じている、などの課題がある担当者様は、この機会にぜひご参加ください。
課題ニーズ
-
- 企業としてのネームバリューがなく、求人の魅力化が難しい
- 地方に拠点があるため、求職者の母集団形成に苦戦している
- 魅力のある求人について、ワークを通じて実践的に理解したい
- 脳科学の観点から、求人の魅力化させるポイントを知りたい
開催地 |
会場 |
日時 |
|
オンライン |
– |
2021年4月22日(木)
14:00~15:30 ※13:50~接続可能 |
受付中 |
セミナー詳細を見る
【オンラインセミナー】スカウト未経験でも大丈夫!~コロナ禍で始めるダイレクト・ソーシング~
※定員を上回るお申し込みをいただいた場合は抽選とさせていただきます。
※オンラインセミナーは、開催2営業日前の18時までにお申し込みいただくようお願いします。
新型コロナウイルスの影響もあり、“未経験から経験者採用への切り替え”“採用要件の引き上げ”など
中途採用市場は大きな変化を迎えています。
その中で昨今ダイレクト・ソーシングサービスを検討する企業様が急増しています。
なぜ今ダイレクト・ソーシングサービスが有効とされているのか、
手間がかかるイメージがある中で、他社ではどのように運用しているのかをはじめ、
ダイレクト・ソーシングの必要性を説き続け、狙った採用候補者は逃がさないその姿勢から
“メスライオン”の愛称で親しまれている宇田川 奈津紀氏をお呼びし
ダイレクト・ソーシングによる口説き方はもちろんのこと、
返信率100%を叩き出した“メスライオン流のスカウトノウハウ”を大公開いたします。
課題ニーズ
-
- ダイレクト・ソーシングという言葉は聞いたことはあるが、よくわからない
- 今の採用手法のまま採用成功できるか不安
- 採用業務に工数をかけられない
開催地 |
会場 |
日時 |
|
オンライン |
– |
2021年4月21日(水)
14:00~15:30 ※13:50~接続可能 |
受付中 |
セミナー詳細を見る
【オンラインセミナー】 採用力をアップする面接講座 活躍する人材を見極める面接手法
※本セミナーは、過去開催した『採りたい人を逃さない面接力 ~面接官トレーニング基礎編~』をリニューアルしたものになります。
※オンラインセミナーは、開催2営業日前の18時までにお申し込みいただくようお願いします。
新型コロナウイルスの影響により、売り手市場から買い手市場へ転じた転職市場ですが、
業種・職種によっては競争の激しさに変わりありません。
面接を通して企業の魅力を伝え、入社の動機付けを行う必要がある一方で、
オンライン面接の導入・運用が進むにつれて
面接官の経験値のバラつきやWebでのコミュニケーションの難しさなど、
自社の面接力について問題意識を持つ企業も増えてきています。
そこで今回、面接の基本を学びたい、学ぶ機会を面接官へ提供したい方々に向けて、
面接についての基礎を一から学んでいただける面接講座を開講します。
課題ニーズ
-
- 面接官として押さえておくべき基本を学びたい
- 面接官経験はあるものの、面接の基本を再確認しておきたい
- 採用担当として、面接官の育成を検討している
開催地 |
会場 |
日時 |
|
オンライン |
– |
2021年4月14日(水)
14:00~15:00 ※13:45~接続可能 |
受付終了 |
オンライン |
– |
2021年5月18日(火)
14:00~15:00 ※13:45~接続可能 |
受付中 |
セミナー詳細を見る
【オンラインセミナー】 採用力をアップする面接講座 Web面接の攻略が、採用成功のカギ!
※本セミナーは、過去開催した『Withコロナ時代。Web面接の攻略が、採用成功のカギ!~心構え・準備・見極め・意向上げのポイントを徹底解説します~』の内容を一部変更したものになります。
※オンラインセミナーは、開催2営業日前の18時までにお申し込みいただくようお願いします。
新型コロナウイルスの影響により採用活動の停止や計画の見直しを迫られていた企業が、
徐々に中途採用の再開、または採用に向けた準備を進めていく動きが見られるようになってきました。
一方、この一年でWeb面接が急速にスタンダート化したこともあり、
慣れない画面越しの面接で、お困りの声をいただくことがあります。
本セミナーでは、リモートワーク環境下でどのようにWeb面接を始めるか、
また効果的な面接を行うために面接官にWeb面接のポイントをどのように伝えるかを徹底解説いたします。
課題ニーズ
-
- Web面接開始前に何を確認すればよいのか
- Web面接で考えられるトラブルの対応方法を事前に把握したい
- 画面越しだと応募者の反応が見えづらく、応募者の動機づけが難しい
- 対面の面接からWeb面接への変化にどのように対応すればいいのか
開催地 |
会場 |
日時 |
|
オンライン |
– |
2021年5月11日(火)
14:00~15:00 ※13:45~接続可能 |
受付中 |
セミナー詳細を見る
【オンラインセミナー】 採用力をアップする面接講座 選考辞退の少ない会社が大切にしている採用のポイント
本セミナーは、過去開催した『dodaが提案する新しい面接のカタチ』の内容を一部変更したものになります。
※オンラインセミナーは、開催2営業日前の18時までにお申し込みいただくようお願いします。
昨今の転職市場は、売り手市場から買い手市場に変化していると言われる一方で、
優秀な候補者に内定が集中し、入社する企業を選べる状態になっています。
こうした環境下で、選考辞退の少ない会社が大切にしていることは何でしょうか。
それは、面接の候補者体験(=Candidate Experience)を大切するという思想です。
本セミナーでは、面接の候補者体験を高めるための概念から具体的なポイントまでお話しします。
課題ニーズ
-
- 現在中途採用を強化していて、面接に課題感がある
- 母集団形成に苦戦しているため、有効応募を確実に採用につなげる必要がある
- 面接官の経験値やスキルにバラつきがあり、標準化したい
- 面接後、応募者から「面接官の印象が良くなかった」と言われてしまった
開催地 |
会場 |
日時 |
|
オンライン |
– |
2021年4月20日(火)
14:00~15:00 ※13:45~接続可能 |
受付中 |
オンライン |
– |
2021年5月25日(火)
14:00~15:00 ※13:45~接続可能 |
受付中 |
セミナー詳細を見る
【オンラインセミナー】採用力をアップする面接講座 採りたい人の志望度を高めるコミュニケーション手法
※オンラインセミナーは、開催2営業日前の18時までにお申し込みいただくようお願いします。
「今日の応募者、かみ合わなかったな・・・」、
「意向上げを頼まれていたけど、実は手ごたえがない(笑)・・・」
そんなことを思ったことはありませんか?
私たちは、それぞれの性格に基づいて、独自のコミュニケーションタイプを持っており
自分と相手のタイプにギャップが存在する時、このような経験をされているのかも知れません。
そこで本セミナーでは、応募者のタイプ分類とタイプに基づいた適切なコミュニケーション方法について
学ぶ機会としたいと思います。
課題ニーズ
-
- 自社の面接(でのコミュニケーション)の質を高めていきたい人事の方
- 自身の面接(でのコミュニケーション)の質を高めていきたい面接官の方
- 採用担当として、面接官の育成を検討している方
開催地 |
会場 |
日時 |
|
オンライン |
– |
2021年4月27日(火)
14:00~15:00 ※13:45~接続可能 |
受付中 |
オンライン |
– |
2021年6月1日(火)
14:00~15:00 ※13:45~接続可能 |
受付中 |
セミナー詳細を見る
【オンラインセミナー】自社にあった有効母集団を形成するために必要な考え方とは?
人事力向上講座 ~伝える力編~
※本セミナーは、前編・後編に分かれております。前編からご視聴いただくことを推奨いたします。
※オンラインセミナー、開催2日前までにお申し込みいただくようお願いします。前日には締め切らせていただきます。
本セミナーでは、本当に欲しい人材から選ばれるために必要な「自社の魅力」を導き出す方法や、対面コミュニケーションによる意向醸成のコツなど、ワークショップを通して有効母集団を作る実践的な方法をお伝えいたします。
本講座を通じて、採用ターゲットが明確となり何をどのように伝えれば効果的か、
理解している状態を目指していきます。
課題ニーズ
-
- 転職希望者に魅力に感じてもらう自社の強みを知りたい
- 自社に合った採用手法を知りたい
- ターゲット母集団形成に困っている
- 漠然と採用がうまくいかずに悩んでいる
開催地 |
会場 |
日時 |
|
オンライン |
– |
前編 2021年4月14日(水)
AM10:00~翌AM10:00まで視聴可 |
受付中 |
オンライン |
– |
後編 2021年4月15日(木)
AM10:00~翌AM10:00まで視聴可 |
受付中 |
オンライン |
– |
前編 2021年5月19日(水)
AM10:00~翌AM10:00まで視聴可 |
受付中 |
オンライン |
– |
後編 2021年5月20日(木)
AM10:00~翌AM10:00まで視聴可 |
受付中 |
セミナー詳細を見る