
博士たちがチームを組み、イノベーションに挑む。急成長するユーグレナ社、その躍進は「知の力」が支えている
株式会社ユーグレナ 執行役員研究開発担当
博士(農学)/博士(医学)
鈴木 健吾(すずき けんご)
日本発のユニコーン企業(評価額が10億ドル以上の未上場のスタートアップ企業)は、ほとんど生まれていません。世界に目を向けると、中国は、世界中にいた博士人材を破格の好条件で呼び戻し、ユニコーン企業を輩出しています。アメリカでは80年代に立ち上げられた、博士人材の起業を後押しする制度が、90年代以降に成果を出しています。
なぜ日本だけが、博士を活躍させない国になってしまったのか。問題は博士人材を活用できない企業が増えていることかもしれません。
本特集を通して、新たに「博士人材」を活用し、企業がイノベーションを起こすためのヒントをお届けします。
株式会社ユーグレナ 執行役員研究開発担当
博士(農学)/博士(医学)
鈴木 健吾(すずき けんご)
内閣府 政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付
イノベーション創出環境担当 企画官
石井 芳明(いしい よしあき)
京都大学 産官学連携本部 特任教授 山口栄一
1
まんまるキャリア 代表 佐藤 やすよ
2
株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 社会保障事業部 課長(元人事本部 採用担当課長)
頓所 孝之 氏(とんしょ たかゆき)
3
d’s JOURNAL編集部
【オンライン】2021年5月18日(火)14:00~15:00 ※13:45~接続可能
【オンライン】前編 2021年4月14日(水)AM10:00~翌AM10:00まで視聴可、後編 4月15日(木)AM10:00~翌AM10:00まで視聴可
【オンライン】前編 2021年5月19日(水)AM10:00~翌AM10:00まで視聴可、後編 5月20日(木)AM10:00~翌AM10:00まで視聴可
【オンライン】2021年5月11日(火)14:00~15:00 ※13:45~接続可能