転職フェアの活用方法とは -意欲高い転職希望者に直接アプローチ-

d's JOURNAL
編集部

採用手法が様々ある中で、応募いただく前の転職希望者と直接会って話ができるのが「転職フェア」です。転職フェアに来場する人は「転職の意欲が高い」と言われており、多くの採用候補者に出会いたい企業には有意義な場であるのではないでしょうか。

そこで、転職希望者と直接コミュニケーションを取ることで、出展企業にはどのようなメリットがあるのか。転職フェアに出展するにあたり事前準備はどのようなものが必要なのか。そして、気を付けなければいけないポイントはどこかなど、採用手法として「転職フェア」を活用する際の注意点をご紹介します。

そもそも転職フェアとは?

転職フェアは転職希望者を対象に開かれる合同企業説明会のこと。dodaの場合、東京、名古屋、大阪、福岡、北海道などの主要都市近辺で開催されています。

会場内に設置する各企業のブース(※1)に転職希望者が訪れ、募集している職種や企業について直接話ができるイベントです。また、著名人やキャリアコンサルタントなどによる講演会やプロフェッショナルによるキャリア相談コーナーなども行われています。転職に関わる悩みを解決する糸口をつかめたり、転職に関する情報収集ができたりと、会場に訪れる転職希望者の満足度が高いことも特徴です。

(※1)ブースとは企業に用意されるスペースのこと。自社の社員が着席し、会社や募集職種の説明を行ったり、簡単な面談を行ったりと、転職希望者と直にやり取りすることが可能です。

doda転職フェアの場合、来場者属性は下記のようになっています。

来場者の属性
(出典元:2017年4月作成のdoda転職フェア ご案内情報より)

 

来場者の特徴は、25歳~34歳以下の層が多くを占めている点です。ポテンシャル層に対して、その場で求人のアプローチができるため、様々な可能性を感じて転職フェアに出展している企業が多く存在しています。また、転職フェアに来場するのは転職回数が少ない転職希望者が多いことも特徴です。転職回数が少ないということで、経験・スキルが浅い転職希望者が多いのでは?といった印象を持たれる人事・採用担当者の方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、転職回数と経験・スキルには、相関関係があまりないというデータも出ています。そのため、まだ転職活動をはじめたばかりの方と出会えることに魅力を感じて、積極的に出展する企業が増えているのが実情です。

さらにdoda転職フェアの場合、直近の来場者調査により色濃く分かったことがあります。来場者は転職フェアの会場で、企業名や会社の規模(売上、従業員数など)ではなく、「人」を通して「企業」を見ていること。転職フェアの来場者は、求人広告や求人票、ホームページに記載されている文字情報だけでは読み取れないリアルな情報を求めている傾向にあります。企業と直接接することで「仕事の具体的な内容やその魅力」はもちろん「社員がどんな想いをもって働いているのか」という内容を確認しながら、「自分に合っているか」「この会社で入社したいか」を判断していくのです。
また、転職フェアの来場者は「一度に多くの企業から話を聞きたい」と考えています。そのため、一般的な知名度や企業規模にとらわれることなく、企業独自の魅力で転職希望者を惹きつけることができます。このような特徴を魅力に感じて、転職フェアに出展している企業は増えているのです。

転職フェアを活用する目的・メリット

転職フェア内での講演

数ある採用手法の中で企業が転職フェアを選ぶ背景には、前項でご紹介した以外にも大きなポイントが2つあります。

ポイント1. 採用競合企業より、先んじた採用活動ができる

1つ目は採用競合よりも、先んじた採用活動ができることです。一般的な採用活動の場合、求人原稿の作成から始まり掲載、その後転職希望者から応募があってはじめて、書類選考や面接設定などの選考に進むことができます。ここではじめて転職希望者と出会えます。もっともすでにこの時点で転職希望者側は、様々な企業の求人に応募、選考を開始しており、転職先を比較検討しているケースも多いのです。つまり、いかに自社を魅力的に見せるかという点や、採用競合企業との差別化を図るかという点を考える必要があります。

一方で、転職フェアに来場する転職希望者は、まだ転職活動を始めたばかりの方も多く、転職サイトなどを使って求人に応募していない可能性も高い状況です。そういった転職希望者に対して、転職フェアで自社の魅力を直接訴求することで、採用競合企業よりも先んじて自社の求人に興味関心を惹くことができます。それが転職フェアを活用するポイントなのです。

ポイント2. 採用のマーケティング

2つ目は採用におけるマーケティング活動ができることです。転職フェアを採用のマーケティング活動の場としても捉えることで、転職市場における自社の強みや弱みを知り、採用戦略の見直しに活かすこともできます。応募前の時点は、企業側と転職希望者に利害関係がない状態です。その状態のもとでコミュニケーションをとることは、お互いに肩肘を張らない自己開示ができます。そのため転職希望者から思いもよらぬ本音の質問や回答が、飛んでくることがあります。採用候補者となかなか気軽に話す機会はありません。自分たちの欲しい人物像となる人と話すことで、転職に対するイメージや悩みなど、ネットや雑誌にだけでは得られない情報を集めることが可能になるのです。

また、自社に対する本音を引き出していくことで、実は、企業にとってはまったく魅力と感じていなかった部分が、転職希望者にとってはとても魅力だと感じていた…など、市場とのズレに気付くことができるケースも多く存在しているのです。採用候補者が求めていることと、求人募集におけるギャップに気付くことは採用活動を展開するうえで非常に重要です。自社にとってベストマッチな人材が獲得できないと悩んでいる企業は、もしかしたらギャップがある状態なのかもしれません。

転職フェアという転職希望者と直接話ができる場だからこそ、非常に価値のある情報を得るマーケティング活動につながります。

転職フェアへの出展に必要な準備とポイント

企業の意欲や取り組み方によっても採用成功につながるか否か、大きな差が出てくる転職フェア。そのため事前準備は万端で挑みたいものです。

事前に準備しておくもの

来場者を受け入れる為のブースや、会社の魅力を伝えるためのツールなどは各社工夫を凝らしています。例えば、下記のようなツールを用意している場合が多いようです。

・企業パンフレット
・会社説明用で配布する募集要項が記載された、PowerPointなどの資料
・会社説明時に流す動画・ムービー
・会社説明用の端末(パソコン/iPadなど)
・その他ノベルティ(ペンやステッカーなど)

自社がどんな会社なのか知ってもらう。覚えてもらう。興味を持ってもらう…、といった転職希望者とのコミュニケーションこそ、転職フェアに出展する意義です。もちろん、転職フェア内での動機形成は何よりも重要です。しかし、その場で完結してしまってはもったいありません。転職フェアを退場し家に帰ったあとで、改めて「こんな企業あったな」「いろいろ見たけどこの企業よかったな」と思い出すツールとして非常に有効になります。

ちなみに、有意義なコミュニケーションを図る方法や、自社が転職希望者に魅力的にうつる方法などは試行錯誤が大切です。どういった方法が有効なのかは、転職フェアを開催している人材サービス企業の営業担当者から、知見や客観的な意見を求めてみることもおすすめします。

どの立場の人がブースにいるのかも重要なポイント

一日で、採用におけるマーケティング活動ができるという側面で、非常に効率的なのが転職フェアですが、そのための準備も欠かせません。なかでも重要なのが、「人」です。

転職希望者の目線から考えると、どのような人と一緒に働くのかイメージしてもらえることが採用成功へのポイントです。また転職希望者からの意見を引き出したり、質問に応えたりという側面では、人事・採用担当者だけでなく、採用ポジションで一緒に働く、同じ立場の社員や採用の決裁権を持った経営層などにも参加いただくことが有効です。その場で転職希望者とコミュニケーションを取り、ブース内を「その会社で働くイメージを持ってもらう」ことが何よりも重要だからです。特に採用ポジションと近い立場の社員に参加してもらうことは、転職希望者と近い目線にあるため、どのようにしたら、もっと会社の魅力を伝えられるのかなどの意見が出てくることも多いようです。

このように、人事・採用担当者だけでなく、会社全体で採用に参加してもらうマインド形成を行うことは、採用活動を上手く進めることに活きてきます。

転職フェアに訪れる来場者の気持ち

転職フェアに訪れる人の気持ち

来場者の中には、転職に対する意向度が高いという方ばかりではなく、転職活動自体を始めたばかりの方や情報収集のために訪れている方、転職サイトに未登録という方も多くいます。こういった方たちは、転職回数が少ないからこそ「転職先の探し方がわからない」「自分にあった仕事がわからない」といった不安を抱えている傾向があります。気になる企業へのブース訪問以外にも、キャリア相談コーナーに訪れることや講演会への参加を目的に転職フェアへ足を運び、自分自身の方向性や転職活動の迷いの答えを得に来る方もいるくらいです。

しかし、反対に言えば、そのような他社への応募していない、採用の可能性がある人材も多くくるということ。

転職フェアが求職者に対してどういう価値を提供できているのか、実際に来場者の声を聞いてみると、「自分の職種の選択肢が広がった」「行きたい会社が見つかった」など霧が晴れたような意見も多数。転職希望者が採用競合企業に応募する段階の前に、タッチポイント作ることができるのが転職フェアです。転職希望者の気持ちを捉え、うまく心を惹きつけることが採用成功につながると言えるでしょう。

【まとめ】転職フェアを活用する意義とは?

自社が求める人材へのアプローチはもちろんのこと、多くの採用候補者と触れあうことによって自社採用力が向上する側面もあるのが転職フェアです。

転職希望者の反応をしっかりととらえ、その後の採用活動に活かせることも可能です。採用戦略を進化させるためにも、この転職フェアという採用手法をぜひ検討してみてください。

【Excel版】「採用目的別」面接質問例

資料をダウンロード