【マンガから学ぶ】業務効率化、エンゲージメント向上や離職防止などにもつながる!心理的安全性のつくり方・測り方 -第11話-

第11話 心理的安全性のつくり方編

人事部:内野美咲(23)。先日、大学の同級生と久々に会ったのですが…。悲しそうに話す友人。えっ?と内野さん。
チームの中で自分らしく働いている状態。安心して何でも言い合えるチームだと感じる状態。心理的安全性とはこれらを指します。無知、無能、邪魔、ネガティブを指さす本田さん。心理的安全性が低いと4つの不安が引き起こされ悪影響が出てしまいます。MTG中、下を向いている様子の中島さん。焦った様子で周りを見渡している内野さん。入社当初はそういう不安に襲われて自分の意見が言えなかったな。確かに私もそうでした!思い出す感じで話す中島さん。それに答える本田さん。最初は、自分に自信が持てず不安だから質問もできなかったな。上にもそういうことは伝わるので心配してたのよ。本田さんが「他メンバーに助けを求められる?」「課題や問題を指摘し合えてる?」と中島さんに尋ねる。中島さんは「しづらいですね」「僕には無理です」と答えている。そんな時、僕の場合は本田さんにこんなこと聞かれましたね。笑顔で話す本田さん。あれ?という中島さん。突っ込む内野さん。「7つの質問」を行うことでチームの心理的安全性を測れるのよ。そのあと、どうしたんでしたっけ⁉肝心なところが抜けてますね~!
笑顔で話す本田さん。思い出した!という感じの中島さん。安全性を担保する方法は様々だけど共通してるのは「4つの不安」を取り除くことよ。会議で付せんに意見を書いている中島さん。そのうちひとつを外し、付せんを読み上げる本田さん。発言機会を均等に与える。会議で付せんを使ってみんなで意見を出し僕のも読み上げてくれたり。中島さんが困った様子。そこを本田さんが「でもそこを直せば成長できるわ!」と励ましている様子。ポジティブ思考を意識。問題をポジティブに捉えさせてくれ自信がわいてきました。笑顔で話す内野さん。新人をチームとしてサポート。私がこの部署に配属されたときも中島さんがメンターになってくれたので、わからないことも聞きやすく助かりました。笑顔で話す内野さんと、本田さん。だから私、安定した気持ちで仕事ができているんですね。それがチームパフォーマンスにも繋がって会社にとっても大きなプラスになるの。
笑顔で話す3人。誰もが自由に発言し、行動できる会社になるといいですね。そうすれば社員が会社に定着し、活躍が期待できるわね。私も後輩たちの心理的安全性を高められるようにします!あ!という感じで話す内野さん。やや困った様子の中島さん。でも本田さんのように上手にできるかな?僕もやりきれてるか、ちょっと自信ないです…。PCを笑顔でこちらに向ける本田さん。後ろでPCを見て笑顔で話す内野さん。がんばるぞ!という感じの中島さん。そういう人には90秒で読める「心理的安全性の作り方・測り方」があるわ!より詳しい質問内容や対策もあってわかりやすいです。これを活用して、よりよい職場にしていきましょう!

【無料】関連お役立ち資料

【関連コンテンツ】
【マンガから学ぶ】-第1話- オンライン面接でも叶う!求める人材の見極め方
【マンガから学ぶ】-第2話- 面接で聞いてはいけない質問
【マンガから学ぶ】-第3話- 人事と採用担当間のブレ防止策
【マンガから学ぶ】-第4話- 採用のボトルネックの見つけ方と軌道修正策
【マンガから学ぶ】-第5話- 「リクルーター制度」導入で優秀な人材を採用
【マンガから学ぶ】-第6話- 採用の見直しと内定辞退防止策
【マンガから学ぶ】-第7話- 求人票に書いてはいけないNG情報
【マンガから学ぶ】-第8話- 要員計画設計・計算方法
【マンガから学ぶ】-第9話- 人的資本経営の注目理由・開示項目・企業事例
【マンガから学ぶ】-第10話- “Z世代”採用面接での掘り下げ方と質問例
【マンガから学ぶ】-第12話- 採用課題に合った最適手法とポイント
【マンガから学ぶ】-第13話- 課題から見る、人材紹介サービスの上手な活用策
【マンガから学ぶ】-第14話- 求人広告・求人票でのやりがち失敗例と伝わる書き方
【マンガから学ぶ】-第15話- 要注意な回答に習う、見抜くではなく“引き出す”面接メソッド

企画・編集/海野奈央(d’s JOURNAL編集部)

90秒で読める「心理的安全性の作り方・測り方」

資料をダウンロード