【選考プロセスごとのポイントがすぐわかる】中途採用に役立つ人気記事<まとめ>

d’s JOURNAL(ディーズ・ジャーナル)編集部

はじめに

中途採用を担当されている方向けに、採用計画段階から内定・入社フォローに至るまで、日々の採用活動や課題解決に役立つ記事コンテンツや資料をご紹介いたします。母集団形成のお悩みや、選考・面接の質の改善など、自社の採用課題に合わせてぜひご活用ください。

【5分で理解】今さら聞けない、中途採用担当者の仕事内容 ~基本編~

<記事要約> 初めて中途採用を担当することになった方や、あらためて採用の全体像を把握したい方に向けて、中途採用の流れや具体的な仕事内容についてまとめた記事をご紹介いたします。基本的な採用のプロセスや業務に加え、押さえておきたい最新の採用手法や業務に役立つ資料、関連記事もご紹介しています。明日からの採用活動に活かしていただければと思います。

採用計画・採用手法について

【フォーマット付】要員計画を立てるとき、絶対に押さえておきたい流れとコツ

<記事要約> 事業を進めていく上で、必要な人員を見積もるために使われる「要員計画」では、経営計画から必要人数を割り出す「トップダウン方式」と、各部署のニーズを集めて割り出す「ボトムアップ方式」の2つの方法を併用し、採用や人材配置などを決めます。要員計画の概要やメリット、トップダウン方式とボトムアップ方式の特徴、要員計画の立て方などについてわかりやすくご紹介しています。

 

データで見る中途採用に最適な時期とは?繁忙期と閑散期

<記事要約> 転職市場には、活発な時期(繁忙期)と落ち着いている時期(閑散期)があります。過去のデータから時期に応じたマーケットの特徴を読み解き、それぞれの時期に適した中途採用の方法について解説しています。

 

採用手法一覧 ~中途採用に役立つ採用手法の種類や比較などを総まとめ~

<記事要約> 中途採用を担当されている方にとって最も悩ましいことの一つが、求人募集をするときにどの採用手法を選択するかという点です。採用手法によって強みや特徴が異なるため、それぞれの強みを理解することが適切に採用手法を選択することにつながります。こちらの記事では、採用手法を決めるときの基本的な考え方と代表的な採用手法のメリットや注意点について活用例も交えてご紹介しています。

母集団形成について

母集団形成に有効な施策とは?新卒・中途採用の課題ごとに他社事例を交えて詳しく解説

<記事要約> 知名度の低い企業や、企業の規模にかかわらず有効求人倍率の高い職種では、母集団形成に苦戦するケースが少なくありません。こちらの記事では、人事・採用担当者の共通の悩みとも言える母集団形成について、うまくいかない原因と対処法、母集団形成に有効な採用手法などをご紹介しています。

 

採用決定力が高い企業は実践している。ターゲット・ペルソナ設定ノウハウ【実践シート付】

<記事要約> 中途採用において、目指したい目標や成果に向けたマーケティングやブランディングの観点から採用ターゲットやペルソナを設定することは非常に重要です。こちらの記事では、ターゲティングやペルソナ設定の方法やフレームワークなど、自社の採用決定力を向上させるノウハウや資料についてご案内しています。

 

これでもう困らない!求人票の書き方大全【完全版テンプレート付】

<記事要約> 採用ホームページやハローワークへの求人票、求人広告など、自社の採用活動の一環で魅力的な求人内容を作成するにはどうすれば良いか、頭を抱えていらっしゃる担当の方も少なくないのではないでしょうか。こちらの記事では、求職者を惹きつける求人票の書き方や、法令で禁止されている表記の内容についてまとめています

選考・面接について

面接官を初めてやる人が知っておきたい質問例7つと面接ノウハウ【面接評価シート付】

<記事要約> 面接官を任されたとき、実際にどのような質問をすればよいのでしょうか?面接官は会社の「顔」と言われ、応募者にとって企業イメージを左右する重要な存在です。この記事では、7つの質問例を中心に、面接をする上で理解をしておきたい評価のポイントや心構え、NG質問などについてご紹介しています。

 

また、こちらのリンクから職種別にまとめられた質問集をダウンロードしていただけます。ぜひご利用ください。

選考辞退の少ない会社が大切にしている面接・採用のポイント

<記事要約> 本記事では、選考辞退の少ない会社が大切にしている面接・採用のポイントについて解説しています。面接における2つの大事な目的、入社意向が上がる面接と下がる面接の違いなどについてもご紹介しています。

人事と担当間の評価のブレをなくす、面接管理のやり方

<記事要約> こちらの記事では、面接の評価基準を統一すべき理由・重要性や面接評価を管理する上でのポイントや資料などをご紹介しています。

内定・入社フォローについて

「お願い、辞退しないで!」 入社するまでに必要となる入社承諾前辞退防止の決定策とは【完全マニュアル・資料付き】

<記事要約> 「せっかく採用条件通知書を出したのにお断りされてしまった」、このような声を聞くことは決して珍しいケースではありません。そこでこの記事では、入社承諾前辞退を防止するためのポイントや解決方法についてまとめています。

ミスマッチとは?新卒・中途採用の早期離職防止に有効な原因別の対処方法を紹介【資料付】

<記事要約> 企業と従業員それぞれのニーズに差がある状態を指すミスマッチ。「ミスマッチはどのような場合に起こってしまうのか」「ミスマッチを防ぐための対策には何があるのか」、こちらの記事では、ミスマッチの例や原因と対策についてご紹介しています。

 

求職者は入社前後が不安!?~内定承諾から入社まで網羅~内定辞退を防ぐ方法とは

<資料要約> 採用活動の現場では入社承諾前や入社承諾後の辞退が少なからず起こっています。求職者はどのような背景により辞退を申し出るのでしょうか。本資料では辞退に関わるトピックスを取りまとめ、人事・採用担当者としてできることは何かを探っていきます。

 

【編集後記】

 採用難といわれる昨今。「転職希望者が集まらない」「面接通過率が悪い」「採用したいと思った人に辞退されてしまう」など、採用活動における悩みは一筋縄ではいかない時代となってきています。実際に採用における課題は複雑化しており、「自分の会社はどこでつまづいているのかわからない」、という声も少なからず聞こえてきます。そこで最後に、採用活動のプロセスを分解し、数値化することで自社の課題を可視化する方法とその課題への対策についてまとめた記事をご紹介します。 採用課題/ボトルネックの見つけ方大全。【改善ポイント&可視化シート資料付き】 自社の課題について仮説を立て、改善サイクルを構築する一助としていただければ幸いです。

文・編集/d’s JOURNAL編集部 白水 衛